光の街・博多2025|福岡の冬を彩る64万球イルミネーションとクリスマスマーケット完全紹介

はじめに:冬の福岡を彩る「光の街・博多2025」
今年もJR博多駅前広場に、64万球のイルミネーションが輝く「光の街・博多」が登場!
福岡の冬が今年も「光」と「クリスマス」で華やかに彩られる季節がやってきました!
期間は2025年11月1日(土)~2026年1月12日(月・祝)まで。
夜空を照らす光のゲートや高さ14.9mのシンボルツリー、温かい香りが漂うクリスマスマーケットなど、訪れる人々を幻想的な世界へ誘います。
本記事では、博多駅前広場の64万球の光の街、天神中央公園のイルミネーションやなど、注目スポットを徹底解説。今年ならではのおすすめポイントも見逃せません!
写真や昨年の様子も併せて随時追加してご紹介し、訪れる前に知っておきたいステージイベントのアーティスト情報も網羅的にお届けします。ぜひ福岡のクリスマスを楽しむご参考にして頂ければ幸いです。

添付写真は11月4日、博多駅の撮影分になります。クリスマス迄、他の会場も含め、都度追加させて頂きます。お楽しみに!
基本情報・開催概要
会場:JR博多駅前広場(福岡市博多区博多駅中央街1-1)
クリスマスマーケット
開催期間:2025年11月1日(土)~12月25日(木)
点灯時間:17:00〜24:00
入場料:無料(飲食・雑貨購入は有料)
主催:JR博多シティ/柴田産業 presents CHRISTMAS MARKET in Hikari no Machi HAKATA
✅ 基本データ・特徴


• 高さは 14.9 m です。
• 会場:JR博多駅前広場(福岡県福岡市博多区)内。
• デザインの基本ソースとして「花」が用いられており、「たくさんの花=たくさんの夢で飾られた希望のシンボル」というコンセプトです。
• 2025年はさらにテーマイベントとして スーパーマリオブラザーズ のキャラクター装飾が取り入れられており、シンボルツリーもその一環としてデコレーションされています。
クリスマス・マーケット in 光の街・博多
伝統的なクリスマス雑貨や料理、ホットワインなどをお楽しみください。期間中は毎晩音楽ライブなどのイベントを開催します。
開催期間 11月1日(土)~12月25日(木)


✨ 見どころ・楽しみ方
• 本場ヨーロッパのクリスマスマーケットを意識した雑貨・飲食屋台が並びます。例えば、ドイツ・オーストリア直輸入のオーナメントや、ホットワイン・ホットチョコレート等あたたかい飲み物が人気です。
• 「シンボルツリー(高さ14.9m)」や大屋根イルミネーション、光のゲートなどのライトアップ演出があり、フォトスポットとしてもおすすめです。
• 音楽ステージ等のライブ演出も。昼〜夜にかけて雰囲気が変わるため、時間帯を変えて訪れるのも良いでしょう。
• オリジナルデザインのマグカップ付きドリンクなど、限定グッズの展開あり。コレクション目的の来場者も。
🎯 2025年におさえておきたいポイント
• 2025年版は「アドベント(クリスマスまでの準備期間)」というコンセプトのもと、複数会場で連動して開催される「クリスマスアドベント」の一環です。
• 会場ごとに開始日や終了日が微妙に異なるので、「博多駅前広場」の会場を狙うなら上記の11月1日〜12月25日が目安です。
• 混雑を避けたいなら、平日夕方開始直後や開場すぐ(開始時間直後)を狙うと比較的ゆったり見られます。12月中旬〜下旬は特に賑わいます。
• 寒さ対策は必須。夜になると気温が大きく下がることがあるので、暖かい服装・手袋・帽子などがあると快適です。
• 雨天・強風など天候によって営業時間や内容が変更される可能性があるため、直前に公式サイトやSNSでの案内を確認することをおすすめします。


見どころポイント
高さ14.9mのシンボルツリー
大屋根イルミネーション・光のゲート
スーパーマリオブラザーズ装飾が登場(2025年テーマ)
夜ごとに開かれる音楽ライブとクラシック演奏
限定マグカップ付きホットドリンク・ぐるぐるソーセージが人気
JR博多シティ 光の街・博多 2025公式ページ
https://www.jrhakatacity.com/contents/2025illumination/
※JR博多シティの公式ウェブサイトはこちら→https://www.jrhakatacity.com/
ステージイベント(2025年11月~12月)
会場では毎晩、クラシック・ポップス・ジャズなどの生演奏が開催。
出演スケジュールは公式サイト(クリスマスアドベント スケジュール)で日々更新されます。
クリスマスマーケット博多駅広場、天神 音楽・ステージ
https://christmas-advent.jp/schedule/
•2025年版はクリスマスアドベント公式URL
https://christmas-advent.jp/
11月1日から既に始まっていますが、10日、木村厚太郎楽団、クラッシックが多い感じになっていますが、
12/7(日)はBASARACA JAZZ HOLICS Jazz Live🎶も予定されています。
博多駅博多口広場 ①15:10-15:30 ②16:30-16:50
クリスマスの夜をJAZZ一色に✨
https://www.instagram.com/basaraca_jazz_holics/
天神(12/20)と博多駅(12/21)のクリスマスマーケットにて「ハリボー×セグラヴューダス&オールド・エルパソプレゼンツ!スペシャルステージ」にCrews of CamelliAも出演します。
その他、下記も掲載されていますので、豆にURL(https://christmas-advent.jp/schedule/)をチェックしてくださいねー
🎤 出演アーティスト(判明分)
• イベント公式サイト「アーティスト一覧」には、以下の出演者名が掲載されています:
• fumika
• the LACK
• Luminous
• SKA☆ROCKETS
• greentt
• MIDORINOMARU
• tiny
• foms
• Macky’s
• クラシック 柳瀬史子
• クラシック 米村 香
• クラシック 椿れいら
• クラシック 森山美弥子
• クラシック 森園あや
• クラシック 坂井里衣
• クラシック 曲尾理紗&貫田茜
• クラシック 永渕くにか&秦慎ノ介
• the LACK & sax 木村仁
• 的野祥子
• 山崎賢一
• キャロライン
• youko
• Gospel choir Mercy voice
• Azuki
• AislE
• …他多数。
• また、ある個別ブログでは、12/21(日)に会場で以下の出演があると報告されています:
• 日時:12月21日(日)13:50~14:10 @「クリスマスマーケット in 光の街・博多」
• 出演:殿川遥加・華山じゅりあ・鈴心かりん・高地玲衣・一ノ瀬あお
🔍 上記リスト等で詳細をSNSで調べる方法
出演アーティスト・ステージ時間などをリアルタイムでチェックするには、以下の手順が便利です。
1. 公式SNSをチェック
• Instagram公式アカウント:@fukuoka.christmasadvent(ハッシュタグ #クリスマスアドベント 横展開)
• Facebookページもあり、ステージ出演者募集の告知や最新投稿があります。
• これらSNSでは「出演アーティスト紹介」「ライブスケジュール」「突然の変更」等が投稿されることも。
2. ハッシュタグ検索
• InstagramやTwitterで以下のようなハッシュタグを入れて検索:
#クリスマスアドベント
#クリスマスマーケット福岡
#光の街博多
• これにより来場者投稿・出演者告知・ステージ写真などが見つかる可能性があります。
3. 出演者の個人SNSをフォロー/チェック
• 出演アーティスト名がわかったら、そのアーティストのTwitter・Instagramを検索。ステージ出演告知や撮影タイム・特典会等の案内が出ていることがあります。
• 例:ブログで出ていた「殿川遥加」等の出演者名で検索→出演情報確認。
4. イベント公式サイトの「ニュース/ライブ情報」欄を確認
• 公式サイトでは最新情報や出演者一覧が随時更新されており、後日PDFやタイムテーブルとして公開されていることもあります。
• サイト内「Artist」「News」セクションをチェック。
5. リアルタイム検索・地元メディア・ブログも活用
• 地元福岡のニュースサイトやブログに、ステージ当日の様子・変更情報がアップされることがあります。例:旅色の記事で詳細が出ています。
• Twitterなどで「博多駅前クリスマスマーケット ライブ」「光の街博多 ステージ」などキーワード検索も有効。
音楽とイルミネーションが融合する、福岡冬の風物詩です。
出店メニュー&価格例(2025年版)
✅ 博多会場:出店メニュー&価格例
• 「トルネードブルスト(ぐるぐるソーセージ)」:1,400円。
• 「削り立て熟成生ハムのピッツァ」:1,880円。
• 「チョリソーとマッシュルームのアヒージョ(バゲット2枚付き)」:900円。
• 雑貨:
• キャンドルホルダー(ドイツ伝統クレイ細工):2,000円。
• スノードーム:2,000円から。
• スパイスリース:1,000円〜。
• ドリンク:
• ホットワイン:1,200円。
• ホットチョコレート:900円。
• ホットぶどうジュース:900円。
• ホットレモネード:800円。
他会場もチェック(福岡アドベント連動開催)
天神市役所前広場:2025年11月15日(土)〜12月25日(木)
天神中央公園 光のフォレスト:11月13日(水)〜12月25日(木)
北九州市・小倉 船場広場/紫川親水広場:11月21日(金)〜12月25日(木)
クリスマスアドベント(旧「福岡クリスマスマーケット」)の、JR博多駅前広場以外の会場もいくつかご紹介します。日程・雰囲気ともにそれぞれ違うので、はしごするのも楽しいです。
福岡市役所西側ふれあい広場(天神会場)
• 開催期間:2025年11月15日(土)〜12月25日(木)
• 場所:福岡市中央区・天神エリア(福岡市役所西側広場)
• 特徴:街の中心・天神でアクセス良好。雑貨・ホットワインなどマーケット&イルミネーションをコンパクトに楽しめる会場。
• おすすめのポイント:博多駅会場よりもう少し“街中”感があるので、買い物帰り・カフェ帰りにも立ち寄りやすいです。
この会場では、雑貨・フードともに多様な出店があります。以下はその一例。
• 雑貨:
• 「TK Candle」:アロマキャンドル(香り付き/無香タイプ)を扱う。
• 「BAZAR MATORYOSHIKA」:マトリョーシカやアロマサシェ、キャンドルなどハンドメイド雑貨。
• 「Edomacho Christmas ART SHOP」:九州の作家によるアクセサリーや雑貨。
• フード・ドリンク:
• 「miel donuts」:注文を受けてから揚げる“揚げたてドーナツ”。
• 「Lecker Pizza & potato」:バケットピザ+揚げポテト+ディップソース。
• 「cafe Krone」:ヨーロッパ各国のビール・ワイン、ホットチョコレート、寒い夜にぴったりのスープ。
• 定番メニューとして「ホットワイン(マグカップ付き)」「ホットゆず」「ホットぶどうジュース」など。
• 特徴・ポイント:
• 雑貨はハンドメイド系や作家ブランドが多く、ギフト・クリスマス装飾向きの品揃え。
• フード・ドリンクは温かい飲み物+スナック系が中心。夜の冷え込む時間帯にぴったり。
• 写真映えするメニュー(ドーナツ、マグカップ付きドリンク、揚げたてピザなど)あり。
• 会場が天神という都心部にあるため、ショッピングついでに立ち寄りやすい。
天神中央公園(光のフォレスト会場)
• 開催期間:2025年11月13日(木)〜12月25日(木)
• 場所:福岡市中央区・天神1丁目1(天神中央公園)
• 特徴:広めの公園空間で“光の森”としてイルミネーション演出も強く、クリスマスマーケット+光の演出をじっくり楽しみたい方におすすめ。
• おすすめのポイント:夜遅めにゆったり散策したいならこちら。写真映えする光の演出が充実しています。
船場広場/紫川親水広場(北九州市・小倉会場)
• 開催期間:2025年11月21日(金)〜12月25日(木)
• 場所:福岡県北九州市小倉北区・紫川親水広場および船場広場
• 特徴:福岡県内ながら “北九州”という別地域。歴史ある街並み(小倉城など)を背景にしたイルミネーション+マーケットで、少し遠出気分も味わえます。
• おすすめのポイント:福岡市中心部ではないので、混雑が少し落ち着いている可能性あり。足を伸ばす価値ありです。
北九州会場(KOKURA CHRISTMAS MARKET & CASTLE)出店メニュー例
出店店舗の名称・内容は公式サイトに掲載されていますが、価格の記載は確認できませんでした。
例:
• 「POTATO」:ポテト屋台。
• 「MOTODELI」:ブリトー。
• 「HOTWINE & HOTCHOCOLATE」:ホットワイン・ホットチョコレート。
• 「CHICKEN produced by BEKK」:チキンメニュー。
こちらは北九州市・小倉の会場で、出店リストの一部が明記されています。
• 雑貨:
• 「Weihnachtsmann」:雑貨屋台(クリスマス雑貨)として紹介。
• フード・ドリンク:
• 「POTATO」:ポテト屋台。
• 「MOTODELI」:ブリトー屋台。
• 「HOTWINE & HOTCHOCOLATE」:ホットワイン・ホットチョコレートの屋台。
• 「チキン produced by BEKK」:高級レストラン監修のチキンメニュー。
• その他:フルーツ飴、ステーキサンド、ソーセージ、ビーフシチューなど。
• 特徴・ポイント:
• 会場自体が「お城と川の景観(小倉城周辺)」という演出があり、雑貨・フード以外にも雰囲気重視。
• 高級&本格メニュー(チキン・ビーフシチュー等)があり、グルメにこだわる訪問者も満足できそう。
• 雑貨もアクセサリー・ハンドメイド系とバランス良く出店。
まとめ:今年の冬は「光の街・博多」へ!
幻想的な光と音楽、温かい香りに包まれるクリスマスマーケット。
イルミネーションとステージライブの両方を楽しみたい方は、博多駅前広場が断然おすすめです。
その他、開催、参考URL
• 博多会場のメニューと価格詳細を載せた記事:https://lunch.news-vouge.com/christmasmarket/ 福岡クリスマスマーケットのメニューとそのお値段
• 北九州会場、出店店舗紹介: https://kitakyushu-christmasmarket.jp/
お店紹介 https://kitakyushu-christmasmarket.jp/shop/
KBC
FESTA de SANTA
貴賓館前広場(福岡市中央区西中洲6−29)
11/12(水)~12/25(木)
平日 17:00~22:00
土日祝 12:00~22:00
LANDIC presents
ナカス ヒカリ ノ アドベント
中洲中央通り・明治通り・福博であい橋
11/4(TUE)~1/6(TUE)
点灯時間 17:00~25:00
クリスマスゲートパーク in 福岡大名ガーデンシティ
福岡大名ガーデンシティ広場(福岡市中央区大名2 丁目6-50)
11/14(金)~12/25(木)
平日 17:00~22:00
土日祝 12:00~22:00
CHRISTMAS MARKET in Passage
福岡大丸エルガーラ・パサージュ広場(福岡市中央区天神1丁目4-1)
11/14(金)~12/25(木)
平日 16:00〜21:00
土日祝 12:00~21:00
Christmas Market ICE WORLD in 百道浜
福岡タワー前 緑道広場
11/21(金)~12/25(木)
平日 11:00~21:30
土日祝 11:00~21:30
福岡空港
渡辺通イルミネーション
11/15(金)~1/6(火)
点灯時間 17:00~24:00
イオンモール香椎浜
下記は写真付詳細内容のURLとなります。
https://christmas-advent.jp/
2024年アップ分もご参考に見て頂ければ幸いです。
福岡クリスマス2024:天神・博多・中洲が光の街に!冬を彩るイベント情報と見どころ完全ガイド – 松藏七代 癒しの情報

