舞鶴公園・福岡城の2025年春〜初夏の花紀行|睡蓮・花菖蒲・梅の実など季節の見どころを写真付きで紹介!
昨日まで旅していた滋賀・京都は雨模様でしたが、戻ってきた福岡でもまだ小雨が残る朝。肌寒い16度の中、毎朝の日課でもある舞鶴公園・福岡城の散歩コースへと足を運びました。
今回は、2025年5月中旬に撮影した春から初夏に移り変わるこの季節ならではの美しい自然の様子を、撮り下ろしの全56枚の写真とともにご紹介します。
特に「睡蓮」や「花菖蒲」「梅の実」、さらには「紫陽花」「ユリ」など、見逃せない季節の花々が一斉に咲き始めている今。舞鶴公園の自然を感じたい方、花が好きな方、写真を楽しみたい方はぜひご覧ください。
護国神社前のお堀|睡蓮と花菖蒲が静かに咲く水辺(写真4枚)
護国神社前のお堀に到着。
先週に比べて少し冷え込んだ今日は、小雨が降る中でも静かに咲く花たちの姿が印象的でした。特に丸鉢に植えられた紫の花菖蒲と、雨に濡れたピンク色の睡蓮が水面に映えて幻想的な光景を生み出していました。
このエリアでは、雨に濡れてしっとりと輝く4枚の写真を撮影しました。
多聞櫓下の花菖蒲園|咲き始めた白と紫の彩り(写真6枚)
花菖蒲の名所・多聞櫓下へ移動。
先週はまだ蕾も多かった花菖蒲も、今日は白や紫の花がほぼ全域で咲き始めていました。石垣を背景にした写真は、歴史と自然の融合を感じさせてくれます。
特に、色のグラデーションが美しい花を囲いごとに分けて撮影し、それぞれ違う表情を見せてくれました。
梅園の梅の実|雨に濡れた青梅の美しさ(写真12枚)
数週間前から色づき始めた梅の実は、梅雨の気配とともにますます瑞々しく成長中。
雨に濡れた赤みがかった青梅が光を反射し、まるで宝石のように輝いて見えました。梅園全体もよく手入れされており、園内の雰囲気の良さが感じられる写真が撮れました。
鴻臚館広場|カレーフェスタ準備とお堀の様子(写真6枚)
この日はカレーフェスタの準備が進む鴻臚館広場へ。
イベントに合わせての様に植え替えられた花壇や、広場の坂道を降りながら眺めるお堀の様子を撮影。蓮の開花はまだですが、水辺の静かな様子が心地よい空間を演出していました。
下記、赤坂側のお堀から開花状況を確認してきましたが、開花まではもう少しの状況と思われます。
潮見櫓周辺|蕾の睡蓮と咲き始めたザクロの花(写真8枚)
お堀に浮かぶ黄色の睡蓮の蕾が多数確認できました。
その隣では、1ヶ月前から観察していたザクロの花が一気に数を増やし、赤く愛らしい花が点在。
さらに道中では紫陽花の青い蕾も確認でき、季節の移ろいを感じさせます。
大濠公園の花壇|ガーデニングクラブによる春の彩り(写真4枚)
大濠公園内では、地元のガーデニングクラブによって手入れされた花壇が見事。
黄色や赤、白など春らしい色の花々に加えて、ユリの蕾も確認。温かい気持ちになれる美しい景観が広がっていました。
舞鶴公園入口周辺|赤く熟したヤマモモとサクランボ(写真6枚)
スターバックス前から舞鶴公園に向かう道中のボート置き場、赤くなったヤマモモの実や、舞鶴公園の入口にあるセブン-イレブン記念財団整備プレートの花壇、桜の木に実る赤から黒っぽくなったサクランボも多数発見。
桜の木の下には多くのユリの花が咲き始めており、自然の恵みを感じさせる光景でした。
福岡市美術館前|オブジェと花壇の共演(写真4枚)
美術館前の整備された花壇と、恋人たちのオブジェの美しいコントラスト。
周囲には、あまり見かけない珍しい木に咲く花もあり、散策の価値があるエリアでした。
どんぐり公園|水鳥と観月橋を背景に(写真2枚)
どんぐり公園では、定番の観月橋を背景にした景色や、今日も数羽しかいなかった水鳥の休憩風景を記録。静かな公園でのひと時が心に残ります。
NHK福岡前の花壇|夏の花と久留米つつじ(写真4枚)
NHK福岡放送局前では、花壇が夏仕様に植え替えられたばかり。
その中に、ひときわ目を引いたのが久留米つつじの小ぶりながら鮮やかな花。可憐で力強い印象を与えてくれました。
【まとめ】
舞鶴公園・福岡城周辺では、春から初夏にかけて四季の変化を目と肌で感じられる風景が毎日のように更新されています。
今回紹介した全56枚の写真は、ただの風景記録ではなく、季節の移ろいを記録した福岡の自然の生きたカレンダーです。
この記事が、福岡を訪れるきっかけ、また地元の方にとって日々の癒しとなれば嬉しく思います。
🌸次回予告と読者へのメッセージ
今後は睡蓮の本格的な開花、蓮の花、紫陽花の見ごろなど、また新しい自然の魅力をご紹介予定です。
次回もぜひ当ブログをご覧ください!
📌 あわせて読みたい!
下記は前回5月18日の関連リンクです。是非、お役立てください。
【2025年初夏最新】舞鶴公園・福岡城の花と実の観察日記|睡蓮・花菖蒲・梅の実など全52枚写真付きレポート – 松藏七代 癒しの情報
📸 舞鶴公園や福岡の自然風景の魅力をもっと知りたい方へ
更新情報や最新の開花状況は、今後も makuro11.com にて発信していきます。