2025年春、福岡で最も美しい桜を巡る1日|舞鶴公園・福岡城跡・六本松をぐるりとお花見散歩
こんにちは。
2日前に「福岡城跡南口」から舞鶴公園の桜🌸の様子を急遽アップしましたが、今日は気持ちの良い晴天に恵まれ、今年最後のお花見として、いつものコースに加えて新たなスポットも巡ってきました。
特に「六本松周辺」では、例年よりも長く咲いている桜が見られ、最後の桜レポートとして皆さまにお届けできることを嬉しく思います。
2025年の福岡の春を締めくくる、桜見学の決定版として、ぜひご参考ください!
護国神社から桐の木坂へ|多聞櫓を見上げる春の入り口
お花見ルートのスタートは、護国神社から。そこから舞鶴公園へと入り、「桐の木坂」から福岡城跡へと登りました。
石畳に朝日が差し込み、落ちた桜🌸の花びらが絨毯のように広がる坂道。その先に見える多聞櫓を見上げながら、まさに春の静けさと力強さが共存する瞬間を写真に収めました。
多聞櫓の桜は今が満開|蕾も残る絶景ポイント
桐の木坂を登ると、そこには満開の桜🌸が咲き誇る多聞櫓が現れます。
ここでは、記念撮影を楽しむ家族やカップルの姿が多数。蕾もまだ残っており、来週末までは楽しめそうです。
櫓沿いの桜は特に見応えがあり、背景に建築美を感じる一枚や、淡いピンクの蕾に焦点を当てた写真など、桜の多様な表情を楽しめます。
本丸跡のsakura gardenは花見客で賑わう
本丸跡にあるsakura gardenでは、朝9時前からすでにブルーシートを敷いて宴を始めているグループもちらほら。
通路脇に咲く枝垂れ桜、下の段に咲く桜🌸、そして見渡す限りの桜に囲まれた空間は、まるで福岡の中心にある桜の楽園。一周しながら撮影した写真には、空気まで春色に染まっているような光景が広がります。
鴻臚館広場の定番花壇と桜並木は春の名所
次に向かったのは、鴻臚館広場の定番花壇。
色とりどりのチューリップが咲き誇り、平和台交差点から上がる坂道には、頭上まで覆い尽くすような桜🌸並木が続いています。
ここは日中もライトアップなしで美しいスポットとして人気で、家族連れにもおすすめのエリアです。
お堀沿いの桜と平和台交差点の華やかな花壇
上之橋から見たお堀の風景、そして堀沿いの桜🌸並木は福岡の春の象徴。お堀沿いには八重桜も多く、これから満開を迎える木々もあります。
また、整備された花壇ではチューリップが色鮮やかに咲き揃っていました。
潮見櫓までの歩道、自転車道では、ソメイヨシノと共演するこれから開花する八重桜の姿が春の喜びを感じさせてくれます。
潮見櫓とお堀に浮かぶ花びらの絨毯
「潮見櫓」に移動すると、ここでも桜🌸の花びらが水面に浮かぶ幻想的な光景が広がっていました。
また、この先にある、現在復元された潮見櫓が公開中とのことなので、歴史好きな方はぜひこの機会に訪れてみてください。
【潮見櫓 公開期間:2025年3月17日(月)~5月11日(日)※4月14日は休館】
詳細はこちら: https://fukuokajyo.com/restored-shiomiy
大濠公園内の花壇とチューリップが春を彩る
大濠公園内では、地元のガーデニングクラブの皆さんが丹精込めて手入れした花壇が広がっており、ユニークな品種のチューリップが咲いていました。
ここでは桜とチューリップの両方が楽しめるため、カメラ好きには絶好の撮影ポイントです。
スターバックス前〜スワンボート周辺の桜と花壇
スワンボート周辺からの景色も圧巻で、特に夕方には水面に映る桜が美しく映ります。
スターバックスのあるスポットから舞鶴公園へ登ると、そこにも赤いチューリップが鮮やかに咲いています。
花🌸見客で賑わうエリアでは、シートを敷いてのんびり過ごす方々の姿も。
スターバックス過ぎた花壇では赤と黄色のチューリップが鮮やかに咲いています。
福岡市美術館前の春らしい装飾と桜
美術館前の公園では、恋人たちのオブジェと花壇の組み合わせが印象的。
ここは春の散策にぴったりで、カップルの記念写真にもおすすめです。
どんぐり公園の水鳥と花壇
次に訪れた「どんぐり公園」の手前では、チューリップが満開。
そして、公園内の池では水鳥たちがのんびりと羽を休める様子も見られ、自然の豊かさを感じられました。
NHK福岡放送局前の桜と春の花壇
NHK福岡の前にある花壇も、今年は例年より華やか。
新しいポスターと一緒に春の訪れを感じさせる演出がされており、春の番組撮影にも使われそうな雰囲気でした。
また、アナウンサーの転勤シーズンということで、満開の桜🌸の木が象徴的に咲いていました。
六本松周辺の隠れ桜スポットを一挙紹介
最後に巡ったのは六本松周辺の桜スポット。
別府橋付近の樋井川沿いには桜🌸並木が続き、静かな環境でのんびりお花見を楽しめる場所です。
また、福岡高等裁判所裏の桜🌸も立派で、通る人の足を止めていました。
まとめ|2025年、福岡の桜は多彩で奥深い春の体験
以上、福岡市内の主要な桜🌸スポットを中心に、2025年春の桜巡りコースをまとめてご紹介しました。
今年は昨年以上に、早咲きから遅咲きまで幅広く楽しめた印象で、福岡の春のポテンシャルを改めて実感しました。
お花見シーズンの終盤ではありますが、まだまだ見頃の場所も残っているため、ぜひ最後の春を感じに出かけてみてください。
来年の参考としても、ぜひブックマークをお忘れなく!
下記は前回4月4日のリンク、その下は関連リンクです。
【2025年最新版】福岡城・舞鶴公園の桜満開レポート|見どころ・開花状況・写真36枚で完全ガイド! – 松藏七代 癒しの情報
✅桜開花・満開情報 2025 – 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/sakura/expectation/
✅九州地方の桜開花・満開 名所の天気情報 2025
https://tenki.jp/sakura/9/
✅ウエザーニュースの2025年 第七回桜開花予想 東京の開花は3月24日 来週は西日本や東日本で開花ラッシュに
https://weathernews.jp/sakura/news/
✅都立公園桜情報 さくら 花だより 2025
https://www.tokyo-park.or.jp/special/cherry/index.html
✅公益財団法人 東京都公園協会
https://www.tokyo-park.or.jp/
✅東京ドームホテル
https://tokyodome-hotels.co.jp/
✅小石川後楽園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/koishikawakorakuen/
👉 他の最新情報は こちら からチェック!
下記は昨年同時期のリンクです。
四季の花々を写真で楽しむ!2024年3月の福岡の風景 – 松藏七代 生活お役立ち部屋&趣味の部屋