ソニー・クラーク『クール・ストラッティン』を徹底解剖:ハードバップ黄金期の傑作
最後にYouTubeに上がっていた収録曲を貼らせて頂いています。
1958年のジャズ黄金期とハードバップの隆盛
1950年代後半はジャズがビバップからハードバップへ進化を遂げた時代です。この時期、モダンジャズは演奏者の即興性や技巧の高さだけでなく、ブルースやゴスペルからの影響を色濃く反映し、より深い感情表現を特徴とするようになりました。
1958年はジャズ史上でも特別な年とされています。マイルス・デイヴィスが『マイルストーンズ』を発表し、ジョン・コルトレーンが『ブルー・トレイン』を録音。さらに、アート・ブレイキー率いるジャズ・メッセンジャーズが多くの名演を生み出した時期でもあります。
そんなジャズ黄金期の真っ只中にリリースされたソニー・クラークの『クール・ストラッティン(Cool Struttin’)』は、ハードバップの美学を体現する傑作として、現在も多くのファンに愛されています。
ソニー・クラークと共演者たち:ハードバップの名手が集結
ソニー・クラーク(ピアノ)
本作のリーダーであるソニー・クラークは、ブルーノート・レーベルの「ハウスピアニスト」として知られ、その演奏は軽快なスイング感とブルージーな情感が特徴です。彼は短命ながらも数々の名盤を残し、ジャズピアニストとして確固たる地位を築きました。本作では、その特有の哀愁漂うタッチと、耳に残るメロディメーカーとしての才能が存分に発揮されています。
アート・ファーマー(トランペット)
まろやかな音色で知られるアート・ファーマーが、トランペットで参加。抒情的なソロで楽曲に深みを与えています。
ジャッキー・マクリーン(アルトサックス)
情熱的で「泣きのサウンド」と評されるジャッキー・マクリーンは、本作でもその個性を存分に発揮。特にタイトル曲「クール・ストラッティン」での演奏は、感情豊かで心に響きます。
ポール・チェンバース(ベース)
マイルス・デイヴィスのクインテットで知られるポール・チェンバースが、本作で安定感のあるベースラインを提供。リズムセクションを支える屋台骨として欠かせない存在です。
フィリー・ジョー・ジョーンズ(ドラムス)
エネルギッシュで躍動感あふれるドラムプレイが特徴のフィリー・ジョー・ジョーンズは、全体のグルーブを牽引しつつ、ソニー・クラークのピアノと絶妙な相性を見せています。
『クール・ストラッティン』:アルバム内容と魅力
『クール・ストラッティン』は全6曲で構成され、そのどれもがリスナーを惹きつける魅力を持っています。
収録曲の解説
クール・ストラッティン(Cool Struttin’)
アルバムタイトル曲にして、代表作。軽快で覚えやすいメロディが特徴的で、ジャッキー・マクリーンの感情豊かなソロと、ソニー・クラークの滑らかなピアノが心地よい調和を生み出しています。
ブルー・マイナー(Blue Minor)
マイナー調のブルースナンバーで、アルバムの中でも特に情感に訴える一曲。メランコリックなメロディラインとメンバーのソロが絶妙なバランスで展開されます。
シッピン・アット・ベルズ(Sippin’ at Bells)
シンプルながら躍動感のある曲で、各メンバーのスリリングな即興が聴きどころです。
ディープ・ナイト(Deep Night)
哀愁漂うバラード調の楽曲で、ソニー・クラークのブルージーなピアノが静かに語りかけるように響きます。
ロイヤル・フラッシュ(Royal Flush)
テンポの良いスイングナンバーで、アルバムに軽快さを添えています。
ラヴァー(Lover)
古典的なスタンダード曲をモダンジャズの文脈で解釈した一曲。しっとりとしたロマンチックな雰囲気が漂います。
音楽的特徴と評価
『クール・ストラッティン』は、その名の通り「クール」で「スタイリッシュ」なアルバムです。軽快なスイング感とブルースの要素が絶妙に混ざり合い、ジャズの楽しさと奥深さを同時に味わえます。特に、ソニー・クラークのピアノはシンプルで親しみやすい一方で、聴き手の心に深い印象を残す独特の魅力を持っています。
このアルバムのもう一つの魅力は、ハードバップというジャンルを象徴するメンバーの個性が存分に発揮されている点です。各演奏者が互いにインスピレーションを与え合いながら、緊密なアンサンブルを繰り広げています。結果として、本作は時代を超えて愛される一枚となりました。
まとめ:ハードバップのエッセンスが詰まった永遠の名盤
『クール・ストラッティン』は、1958年というジャズ黄金期に録音された、ハードバップの魅力が凝縮された名盤です。軽快なリズム、哀愁漂うメロディ、美しいアンサンブル――そのどれもが聴き手を虜にします。
ブルーノート特有の洗練されたサウンドと、ソニー・クラークの卓越したピアノプレイが見事に調和したこの作品は、初心者から上級者まで幅広いリスナーにおすすめです。
ジャズを知りたい、楽しみたい方にとって、このアルバムはきっと特別な一枚になるでしょう。
下記URLはYouTubeにCool Struttin’ (Remastered)が上がっていましたので貼らせて頂きました。
https://www.youtube.com/watch?v=UiidZPQ9G2g
これから、徐々にステレオ録音(1958年前後~)、ハードバップ時代のアルバムのご紹介になってきますのでお楽しみに・・・